帰化の許可が出来ましたら、法務局に許可証(帰化者の身分証明書)の受取にいきます。

その後、帰化の許可後の手続きを市区町村役場・警察署などでおこないます。主な手続きとして、次のようなものがあります。

【市区町村役場】

・帰化届の提出

・外国人カードの返納

・国民年金・国民健康保険

 

【警察署】

・運転免許証の国籍欄の変更

※ 運転免許証の国籍欄については、更新までは、免許証の裏に記載されるのみとなります。

 

【パスポートの作成】

海外に行かれる場合などは、日本のパスポートを作成しておく必要があります。

 

【国籍喪失の申告】

韓国の戸籍から名前を削除するための手続きです。

国籍喪失の申告をおこなわなくても、帰化の許可があった時点で韓国の国籍はなくなっておりますので、二重国籍とはなりません。

ただ、戸籍には残りますので、韓国の戸籍から名前を消すために、手続きが必要となりますが、国籍喪失の申告をおこなっていない方も多いようです。

 

電話でのお問合せ・相談はこちらから(初回無料です)
052-753-5846
(受付時間:月〜土曜日の9時〜20時)

お電話いただくと「ありがとうございます、フレックス行政書士事務所です。」と出ますので、「帰化申請を依頼したい」「帰化申請について相談したい」などご用件をお願いします。